畳の上にジュースやコーヒー、灯油などの液体をうっかりこぼしちゃった!ってことありますよね。
あわてて雑巾で拭いて、汚れを広げたりゴザの溝に入って取れなくなってしまったりしたことはありませんか?
それでは逆効果なんです。
うっかり畳の上にコーヒーをこぼしちゃった!!
まずは、こぼしてしまった所に、小麦粉・ベビーパウダー・粉末洗剤など水分の吸収がいい粉末をたっぷりかけて、充分に吸い取らせて下さい。
(畳に液体が染み込まないよう、できるだけ早くして下さい)
充分吸い取らせたら掃除機で吸い取って下さい。
(水分を吸って粉がネチョネチョになって吸い取りにくいですが、ある程度でOKなので吸い取って下さい)
お湯で固く絞った雑巾で何度も拭いて下さい。
臭いまでは消せませんが、大分キレイになりますよ。
畳にシミが残らないようにする最大のポイントは、スピードです。
こぼしたら、すぐに粉をかけて下さいね。
【後日談】
完全にシミができずにキレイになったと思い、次の日に畳を見てみると、
畳に小麦粉の白い粉がうっすら見えるではありませんか!
古歯ブラシでこすってみても、なかなか粉が取れませんでした。
今回の実験では、シミは残らないけど粉が畳の目に詰まって残ってしまうという結果になりました。
皆さん、畳にはこぼさないよう気をつけて下さいネ。