あわら市 N様(和紙高級品で10畳を表替え)

福井県あわら市 N様の畳替えをさせて頂きました。

座敷の10枚を和紙畳で表替えです。

日本製の和紙畳表

日本製の和紙畳表

日本製の和紙畳表

日本製の和紙畳表

日本製の和紙畳表

中国製の和紙表もありますが、当店ではもちろん日本製を使用します。

中国製を見たことも使ったこともないので詳しくはわかりませんが、問屋さんに話をきくと、「値段は安いけど、傷むのが早い」といってました。まぁ、これからも使う事はありません。

日本製と中国製の和紙畳の見分け方をお伝えしますね。

日本製と中国製の和紙畳の見分け方

上の写真を見て下さい。白い糸の中に”緑色の糸”があるのがわかると思います。この緑の糸が一本も入っていないものは中国製の和紙表になります

※和紙表で畳を替えられる予定がある方は、ぜひ納品される和紙畳の緑色の糸を確認して下さいネ。

和紙畳のメリット

ここで、N様に選んで頂いた和紙畳のいいところをご紹介します。

和紙畳のメリット1(カビが生えにくい)和紙畳のメリット2(色が変わらない)和紙畳のメリット3(防汚れ加工)和紙畳のメリット4(耐久性が抜群)

和紙畳は、い草が擦れた時のように表面に傷がついてささくれてきても、擦り切れたカスが洋服につくことがありません。

和紙畳のデメリット

和紙畳のメリットをご紹介しましたが、もちろんデメリットもあります。

① い草に比べて弾力性があまりないため、足当りが少し硬く感じます

② 和紙畳は表面を樹脂でコーティングしてあります。が、そのコーティングがとれてくると汚れが付着し、畳の表面が黒ずんできます

③ い草の香りがしない

など、良い面と悪い面を検討していただきご注文下さい。

あわら市 N様のお部屋紹介

あわら市 N様(和紙畳で10枚を表替え)

あわら市 N様(和紙畳で10枚を表替え)

あわら市 N様(和紙畳で10枚を表替え)

あわら市 N様(和紙畳で10枚を表替え)

あわら市 N様(和紙畳で10枚を表替え)

どうもありがとうございました。畳と畳の間に隙間があいているのを気にされていましたが、きちんと隙間も埋めることができ、青々として綺麗な和紙畳をとっても喜んでいただきました。

【営業エリア:あわら市、坂井市、福井市、加賀市】
遠方の方でもお気軽に無料お見積り・ご相談ください。もちろん出張料などはいただきません。お待ちしています。

素敵なプレゼント付き!『畳を替える前に読む」無料パンフレット

 畳を替えようか迷っていて色々調べているけど、違いがよく分からないとお困りではありませんか?知らないうちに中国産をつけられている!なんてことにならないために、「畳を替える前に知っておきたいポイント」について解説しています。

    (1) 中国産を使う畳店が多い理由は?
    (2) 産地偽装を防ぐ!農家さんの取組み紹介
    (3) 大人気!琉球畳と和紙カラー縁無し畳
    (4) 畳の替え時がわかる!「畳のカルテ」
    (5) 当店からの素敵なプレゼント

 など、『高いお金を出して安い畳を買わないため』にも、ぜひダウンロードして正しい畳替えの情報を入手しお役立て下さい。

この記事が気に入ったら最新ニュース情報を、
いいねしてチェックしよう!
和紙高級品
シェアする
玉木畳店 四代目 宏幸をフォローする
国産畳替え・張替え専門|福井で四代 玉木畳・襖店ブログ